美容メニュー

メニュー紹介

メニュー料金

小顔マッサージ1650円
小顔マッサージ(シワ専科)2200円
小顔マッサージ+美顔鍼2200円
骨盤調整1650円
産後の骨盤調整1650円
耳つぼ550円

小顔マッサージ

このような美容のお悩み ありませんか?

  • お顏の歪み
  • 頬のたるみ
  • 顔のむくみ
  • ほうれい線
  • 目の大きさ
  • 左右のバランス
  • エラの張りが気になる
  • アゴの先が片側によっている。
  • フェイスラインをスッキリさせたい
  • エステを受けても効果がいまいちわからなかった

フェイスラインの崩れは筋肉のこりや衰えが原因!

最近頬のたるみが気になったり、しわが増えたり、毛穴が気になることがありませんか?また、同じ年齢なのに若く見える人、老けて見える人、それらの原因に表情筋や咀嚼筋がかかわっている事をごぞんじでしょうか?

「表情筋とは」

顔の目や口、鼻などを動かしている筋肉のことで、顔には30種類以上の筋肉があり相互に作用し、複雑な表情を作り出しています。

また、身体の筋肉は骨と骨をつないでいますが、顔の筋肉は骨と皮膚につながっているため細かな表情を作り出すことができます。

表情筋は通常の生活では全体の30%しか使っておらず、無表情で筋肉を使わなかったり、加齢などが原因で衰えてきます

表情筋が衰えると、皮膚と一緒に釣り上げていた脂肪が垂れ下がり、今まで保っていた顔のハリなどのバランスが崩れシワやたるみの原因になります。

また、たるみは毛穴を目立たせ、しわを深くしたりと、より老け顔を招くきっかけになります。

「咀嚼筋とは」

食物を咀嚼するために下顎を動かす筋肉のことです。手足の筋肉と同じ骨格筋であり、頭蓋骨と下顎骨、上顎骨と下顎骨、下顎骨と舌骨などを連結しています。

食事の際にはこれらの咀嚼筋と表情筋が連動して動き、食物を咀嚼し嚥下しています。この咀嚼筋は食事や嚥下の時以外はリラックスしているのが普通なのですが、ストレスやクセにより無意識のうちに歯を食いしばっていたり、寝ている間に歯ぎしりをすることで、知らない間に顔の筋肉がコリ固まっている方がたくさんいます

咀嚼筋や表情筋のコリは頭痛や顎関節症を招いたり、血行やリンパの流れも悪くなるので顔が大きく見えるむくみの原因になります。

お顔の筋肉は、皮筋といって皮膚に付随しています。筋肉は縮んだり伸びたりしますが、皮膚はあまり伸び縮みしないため、凝りによりお顔の筋肉が収縮すると、付随している皮膚が余り、シワやたるみを引き起こします。固まった筋肉を緩め、皮膚と筋肉の伸縮のズレを整えることで、シワやたるみを改善できるのです。

反対に筋肉への負荷により、筋繊維が徐々に太くなり筋肉が肥大し、お顔や首、肩周りが大きくなることがあります。その場合は、肥大した筋肉を緩めることで、お顔のサイズダウンにつながります。

また首・顔・頭は一枚の皮膚でつながっていますので、首やデコルテの筋肉が凝り固まると、お顔(特に外側、目尻、頬、口元)の皮膚が引っ張られ、お顔の下垂につながります。さらにお顔や首周りの筋肉が固まると、連動してリンパの巡りが悪くなり老廃物が滞りやすくなります。お顔の筋硬直や筋肉の衰えは、血液循環やリンパの巡りを悪くし、ほうれい線を作る原因にもなります。巡りが悪くなると、ターンオーバーの周期が崩れ、シミや肌トラブル、くすみ、フェイスラインのぼやけといった様々なトラブルを引き起こしますマッサージでしっかりケアしていきましょう。

無表情でも筋肉には大きな負荷が!

お顔の筋肉が凝る原因は、筋肉の過剰な使い方に加えて、動かせていないケースもあります。例えば、一日中パソコンに向かっていると、あまり表情に変化がありませんよね。ですが無表情だからといって脱力しているわけではなく、“無表情をキープし続けている状態”です。じっと同じ姿勢を続けるのはとても大変です。

一方、歯ぎしりをする方は、寝起きでも疲れていることがあると思います。また凝っている状態が通常運転になっていて、コリを自覚できていない方もいらっしゃいます。ぜひ寝起きにもセルフマッサージをしてみてください。一日の過ごしやすさが変わっていくかもしれません。

当院の小顔マッサージはお顔だけを触っていくのではなく
首と咀嚼筋をの2つをしっかりしっかり緩める事により
お顔全体のバランスを整えていきます!

首顔頭の筋肉をしっかり緩め、本来のあるべき状態に戻していく!!
お顔の血流が良くなると眼精疲労にも効果的ですし、首の位置が元に戻ると自然と肩周りの緊張も取れやすくなり、肩こりへの改善も見込めます。

術後はみなさん
お顔がポカポカしている!!

スッキリした!目が開きやすい!

などのお声をいただきその場での変化を体感していただいてます!

変化の大きい方の中には、顔を触った時に「うわっ」と驚く方、
言葉にならなくて笑う方もいらっしゃいます。

その他、目の大きさも変化を実感しやすいポイントです。

美 顔 鍼

鍼灸により身体の内面から自然で健康的な美しさを取り戻し、真の美しさを追求する治療です。美容と健康を切り離すことはできません。

お顔と体にある美容効果の高いツボに、はり・きゅうを施術することで、全身の新陳代謝が高まり貴方が本来持つ自然で健康的な美しさを取り戻す力=自然治癒力を高めることが期待できます。

また当院ではマッサージを併用して、お肌の新陳代謝を促進し、相乗効果をあげていきます。患者様一人ひとりに最適な美容治療法を提案いたします。

美容鍼灸の効果

●筋肉を引締める

 たるみ改善
 小顏効果
 リフトアップ

●血流改善

 シワ
 しみ
 クマの改善

●皮膚の再生促進

 潤い
 ハリ
 くすみ改善
 キメ細い肌作り

○シワ・たるみと美容鍼灸○
人間の顔は何種類もの表情筋で構成されており、繊細な筋肉の動きであらゆる表情を作っています。
ただし年齢と共に筋肉は衰え、日頃使う表情筋も限られてくるため、シワやたるみ、ほうれい線などの原因となります。美容鍼灸によりあまり使われない表情筋を刺激し、逆に疲労が蓄積し緊張状態にある筋肉を緩めることによりシワ、たるみを改善しリフトアップに繋げていきます。

○目のクマやくすみと美容鍼灸○

目のクマやくすみは東洋医学でいう瘀血(おけつ)が深く関わってきます。

瘀血とはストレス、疲労、睡眠、運動不足などにより気血の流れが滞っている状態のことをいい、特に目の周囲は皮膚も薄く於血の影響を受けやすくなります。鍼灸治療では、瘀血の排出をベースにお肌の状態を整えていく事ができます。

○目のクマの美容鍼灸治療について○

美容鍼灸でツボを刺激することによって、内臓の機能や心身のバランス、またホルモンの状態を調整し正常化することにより、肌の調子を整えていきます。

身体の中から肌の状態を整えることにより、クマも自然に改善されていきます(効果には個人差があり、効果や実感を保証するものではありません)。

○老化と美容鍼灸○

東洋医学では、老化は「腎」という部分が大きく関わってくると考えられています。

この「腎」は年齢と共に働きが低下し、お肌の老化だけでなく、髪の毛の量やツヤ・コシ、更年期障害の原因となるホルモンバランスの乱れにも繋がります。

鍼灸治療によりこの「腎」を盛り立てることが、いつまでも若々しく美しさを保つために重要となります。

骨盤調整

  • 座った状態で脚を伸ばすと左右の長さが異なる
  • 首を動かすときに可動域が狭まるような感じでスムーズに動かない
  • 体重が減っても下半身に付着した脂肪やセルライトはなかなか無くならない
  • 吐き気や頭痛やめまいや耳鳴りや目の痛みを伴う肩こり
  • 腰のハリやコリや痛みがひどい
  • 全身の血流が滞っている感じで手足が冷たい

そんな全身が不調で困っていませんか?
それ、もしかしたら骨盤の歪みが原因かもしれません。

骨盤が歪む原因

骨盤が左右や前後に歪むと、全身のバランスが崩れて体のあらゆる部分に不調をもたらします。
歪んでしまう原因としては、

  • 筋力低下で骨盤を支える力が弱まり正しい位置でキープさせることが出来ない
  • 普段から何気なく行っている動作や習慣や癖が積もり積もって歪む
  • 猫背でスマートフォンを操作、前傾姿勢でパソコンのキーボードを打つ
  • 赤ちゃんを産むために開いた骨盤が開きっぱなしで元に戻らない
  • 同じ方の歯で食べ物を噛んだり同じ方の足を組んだり同じ方の方に鞄をかけたりしている

などがあります。原因を特定し、それに応じた対策を行うことが歪みの予防につながります。

姿勢が悪いとよく人から指摘されます。体とか全然悪くないのですが……体の不調や痛みとかなくても受ける事は可能でしょうか?
はい、痛みなどはなくても施術可能です。「未病を治す」といいまして症状が現れる前に治療して快適に過ごすことこそ東洋医学の真髄です。当院の骨盤調整を受けられている患者様も約2割の方が無症状の方です。姿勢の悪さ、プロポーションの悩み、O脚、X脚、猫背などの改善に退院されています。勿論、腰痛、肩こり、など症状がある場合でも施術可能です。
何回くらい通えば良くなりますか?
人の体はそれぞれですので歪みの状態によりますが、ほとんどの方が骨盤調整を6回程受けられると、症状の変化や姿勢の改善を実感されています。一度の骨盤調整でもある程度改善はされますが、維持が難しく、また戻ってしまいます。その為、戻る前に施術をしていき、歪みのクセを取り除く事が大切です。
骨盤調整の施術は痛いですか?
なかよし接骨院の骨盤調整は痛みを伴うような施術ではございません。またバキバキしたりしませんので安心して施術を受けていただけます。

産後の骨盤調整

産後のママさん、こんなお悩みを抱えてませんか

  • 出産後に骨盤が広くなった、開いている気がする
  • 出産前は履けたジーンズが入らない
  • 股関節が痛くて歩きにくい
  • 出産後から恥骨・尾骨が痛む。
  • 体のむくみ、尿もれがある
  • 産後から骨盤がグラグラする。
  • 上向きで寝ると尾骨の骨が当たる。
  • 椅子に座ると足を組みたくなる。
  • 横座りやぺちゃんこ座りをする
  • 出産前とスタイルが変わり、体重が戻らない
  • 出産後、O脚がひどくなった
  • お尻がたれた
  • 座っているだけで腰が痛い
  • 痛みはあるが医療機関で『異常ない』と言われた
  • 出産後、肩こりや腰痛がひどくなった

3つ以上当てはまる方は、骨盤が広がっている可能性があります。このまま骨盤が広がったままだと……。

  • 広がった骨盤周りに余分なお肉がつきやすくなります。
  • 出産回数を重ねるごとに、ジーンズのサイズが上がっていきます。
  • 骨盤が広がったまま育児をすることで腰痛が起こりやすくなります。
  • 骨盤周辺の痛みやトラブルが起こりやすいです。
  • 女性特有の症状で悩む方が多いです。

改善予防するために早めに「産後骨盤調整」をしましょう!

骨盤はなぜ広がっていくの?

赤ちゃんを授かると、出産に向けて女性の身体は変化し始めます。お腹の中で育っていく赤ちゃんに合わせて骨盤周りの靭帯や関節がゆるみ骨盤が開いていきます。そして妊娠後期に入る頃には出産準備に入るため骨盤が大きく開きます。妊娠を期に、女性の骨盤周りの靭帯や関節がゆるむのは「リラキシン」と呼ばれるホルモンが分泌されることが原因です。
そして、妊娠中に腰が痛くなるのは大きくなるお腹と、この「リラキシン」の作用に関係があります。
妊娠中に靭帯や関節がゆるむと骨盤は前後左右、上下に動くようになります。
この時に正しい姿勢で日常を過ごさないと、骨盤にゆがみが生じます。
骨盤は上半身を支える土台ですので、骨盤のゆがみは上半身のバランスを崩すことになり、腰痛や肩こりなど体に不調が表れるようになります

出産後には「リラキシン」の分泌は止まり、骨盤周りの靭帯や関節などのゆるみが元に戻るため骨盤周りが固定されます。
しかし、この時に骨盤に”ゆがみ”や”ずれ”があると、その状態のままになりますし、必ずしも開いた骨盤が元に戻るとは言えません。
骨盤がゆがむと、腰痛や体型の崩れが表れる他、産後の尿漏れ・便秘・生理痛・不眠・イライラ・頭痛・めまいなど、さまざまな不調が表れるようになります。
腰痛などの痛みの他、イライラや不眠など精神的な状態にも変化があります。
これは、骨盤に脊柱が繋がっており、脊柱にはさまざまな神経が走っていることと、脊柱の血液やリンパの流れが悪くなることで自律神経のバランスが崩れることが理由です。

また、
「歩いているとガクガクる」
「腰回りがグラグラする」

このような、腰や足にぐらつきを感じる場合もあります。

骨格は、骨と骨だけで支えているわけではなく、筋肉や靭帯とも連携して正しい位置をキープしています。
靭帯がずれたり、筋力が低下すると姿勢が正しくても骨格はゆがみ始めます。

妊娠中に分泌が多くなる「リラキシン」の問題だけではなく、妊婦中は筋トレなど運動に制限がかかるため筋力の低下が生じます。

お腹が大きな状態ではストレッチや大きな動作がままならず、筋肉が固まったり、大きなお腹を支えるために反り腰の状態にもなります。

産後骨盤矯正は、産後どのくらいの時期から始めればいいですか?
早い方では産後1ヶ月~1年以内の時期で目安としています。特に6ヶ月以内がおすすめです。 普通分娩、帝王切開、出産時の出血量など、それぞれの方の状態や症状よって異なりますので、まずはご相談されることをおすすめします。
骨盤矯正は何回くらいの施術が必要ですか?
お身体の状態や症状によって異なりますが、通常、痛みがない場合は8回~10回程度、痛みなどがある場合には、12~16回程度が目安となります。
週に何回ぐらい通わなければなりませんか?
症状や体質に個人差がありますので、必ず週に何回の通院が必要ということはありません。 検査や治療の結果、週に1回~2回通院していただくママさんが多いです。症状の軽い方だと2週間に1回という場合もあります。
骨盤矯正の時、痛みはありますか?
なかよし接骨院の骨盤調整は痛みを伴うような施術ではございません。またバキバキしたりしませんので、女性の方でも安心して施術を受けていただけます。
骨盤調整をしないとどうなりますか?
骨盤のゆがみがリンパや血流の流れを妨げるので、痩せにくくなります。 また骨盤の位置は第2子出産までに戻していただくことで、次の出産も楽になります。

耳つぼ

なかよし接骨院、ある日の会話より……。

……では、今日は最後に耳つぼをしていきたいと思います。聞いたことありますか? 耳つぼ。

ああ、耳つぼダイエットのことですか

世間ではそういう認識の方が多いですね

…………

……………………

………………………………

…………どうかさないましたか?
…………先生を信じていないわけではないのですけど…………あれって効果あるんですか
おおっと(心の声)

耳つぼの効果に関して

確かによく聞かれるのです。

「あれって、効果あるの?」と

もちろん「すべての方に効果があります。だからアナタも100%痩せれます」などとは言いません(そういう施術者がいたとしたら、むしろ信じてはいけません)。
しかし、古くからある治療法というのはちゃんとした効果があるので今でも生き残っているのです。

では、耳つぼはどれくらい前からあるかご存知でしょうか?

「耳つぼ」は「耳鍼療法」とも言います。

東洋においては西暦762年に記された、中国最古の医学書と言われる『黄帝内経』の霊枢篇にその記載がありますし、西洋においては、紀元前460年頃、「医学の祖」と称されるヒポクラテスの著書の中に耳鍼療法について書かれているのです。

また、現代においても、米軍では①鎮痛 ②戦場での麻薬性鎮痛薬依存の改善 ③戦場のひどい負傷者に対する外傷性脳損傷の早期判断の促進などを目的とした教育プログラムが行われ、さらに、米国空軍では、医療業務の中で、神経構造を基礎とした戦場鍼(battlefield acupuncture)の技術が行われています。

つまり、耳つぼは、ダイエットのみならず、鎮痛、不眠症・うつ病など心因性疾患、自律神経の乱れなど様々な症状に対応可能な施術なのです。
耳ツボ治療、即効性があり、副作用が少なく、服を脱ぐ事もなしに施術ができ、患者様の負担を軽くする事ができます。

もちろんダイエットの方法としても大きな効果が期待できます。

耳つぼダイエットは、複数あるツボの中からダイエットに効果のあるツボを選定し、食欲中枢を抑え、体のバランスを取り戻して、「太る体質」を根本から変えてしまうという方法です。

耳ツボの刺激を与えることによって食欲が減退していきます。

食欲が減退するというのは、気分が悪くなって食欲がなくなると言った意味ではなく、食べなくても我慢できるようになるという状態になっていきます。

もちろん食べようと思えば食べることもできますが、無理なく我慢できるのでダイエットにつながっていきます。

耳ツボダイエットは、体に負担をかけず生活習慣病の予防、体質改善、食生活の改善を目的に、健康で美しく痩せることを目指していきます。

「耳ツボダイエット」は耳に刺激を与えるのと同時に、バランスの取れた食事内容・食事量・適度な運動・十分な睡眠などにも気をつけて、健康な生活を送ることを基本としています。

もちろん

  • 間食はしない
  • 夜8時までに夕食をすます
  • 一日に必要な五大栄養素(タンパク質・脂肪・炭水化物・ビタミン・ミネラル)をバランスよくとる
  • 基礎代謝+αまでのカロリーにする
  • 体重を毎日測定する
  • 適度な運動

という体重管理の基本を守ることによってより高い効果が期待できます。